ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。
弊社では、ホームページの制作はもちろん、ロゴや名刺、チラシといった紙もののデザインも幅広く対応しています。
今回ご紹介するのは、インナーチャイルドカード占いサロンのアクアマリン様のLINE公式アカウントのリッチメニュー制作代行をさせていただいた事例です。
実際にどのように世界観を表現したのか、どんな流れで制作が進んだのか、そして「リッチメニューってそもそも何がいいの?」という疑問にもお答えしていきます。
そもそもリッチメニューって何?なぜ必要?
「リッチメニューって何?」という方も多いと思います。
簡単に言うと、LINEのトーク画面下部に表示される大きな画像つきのメニューです。
タップすると、予約ページやサービス紹介、クーポンページなどにジャンプすることができます。
私のだと、こちらです。👇️
リッチメニューのメリット
・視覚的に印象を与えられる
・リンク先にスムーズに誘導できる
・ブランドイメージを統一できる
LINEを使って集客や予約受付をしているサロンやお店には、まさにぴったりのツールなんです。
今回ご依頼いただいたのは「占いサロン」様
今回のクライアント様は、オンライン中心に活動されている占いサロンの先生。
弊社のホームページ制作サービス「お店自慢」にて、ホームページも制作していただいています。
大阪府茨木市 インナーチャイルドカード占い『アクアマリン』様
以前も制作させていただいた「リッチメニューをリニューアルしたい」とご連絡をいただきました。
デザイン作成 → ご提案
色味は、ピンクをベースに。
フォントも、おしゃれなものを採用し、「話しかけやすさ」「女性らしさ」を表現。
メニューの構成は、6個のボタンの以下のようにしました。
・ホームページ
・インスタ
・個人鑑定
・インナーチャイルドカード講座
・宇宙意識インナーチャイルドカード講座
・サイキックマスター講座
2案ご提示させていただきました。
採用していただいたのは、下のデザインで、デザイン案を見た瞬間に、「かわいいですね✨」と嬉しいお声をいただきました。
実際に導入してどうだった?
実際にリッチメニューを導入してみて、先生から、SNSでこのような投稿をいただきました。
デザインは“感覚”を“形”にすること
占いや美容、エステ、サロン系のお仕事って、感覚や雰囲気がとても大切ですよね。
私は、その感覚をデザインという“カタチ”にするお手伝いをしています。
ただオシャレなだけじゃなく、ちゃんとターゲットに刺さる。
「世界観が見える」からこそ、集客につながる。
それが、大切にしているポイントです。
LINE公式アカウントの活用、まだ伸びしろあります!
LINE公式アカウントは無料で始められる上に、リッチメニューやステップ配信など、機能が豊富。
ですが、「見た目が味気ない・・・」というのが離脱の原因になることも。
そんなときこそ、**プロの手で“世界観を可視化”**してみてください。
特に占い・美容・サロン系の方は、デザインのチカラで変わりますよ。
世界観が伝わると、お客様は自然に集まる
いかがでしたか?
今回は占いサロン様の事例をご紹介しましたが、LINE公式アカウントのリッチメニューは、飲食店やネイルサロン、パーソナルジムなど、幅広く活用できます。
「なんとなくで作ってたけど、そろそろちゃんとしたい」
「自分では作ってみたけど、イマイチしっくりこない」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください😊
📩 お問い合わせはこちら
リッチメニュー制作代行の料金や制作実績などの詳細は、下記をご覧ください。
他にも、ロゴや名刺、チラシなどのデザインもお気軽にどうぞ。
あなたの想いを“見えるカタチ”にするお手伝い、心を込めてさせていただきます。