ホームページ制作をしておりますエムリンクスの前田です。
今日は、ホームページからしっかり集客したい方必見の「3つの鉄則」
よく「ホームページは作ったけど全然お客さんが来ないんです・・・」という声を耳にしますが、それ、作り方が間違っているだけかもしれません。
それでは、さっそく見ていきましょう!
「パッと見」で勝負は決まる!メイン画像とスクロール直後が超重要
最初に見直すべきは「第一印象」
ホームページを開いた瞬間、「で、何屋さんなん?」ってなるサイト、多くないですか?
例えばカフェのサイトなのに、いきなり抽象的な英語のキャッチコピーが出てきたら・・・困惑しますよね(笑)
訪問者は3秒で「自分に関係あるか」を判断します。
だからこそ、メイン画像と、スクロールしてすぐの場所で「何屋で何が得意か」が分かるようにしましょう!
具体例:美容院ならこう!
メイン画像:キラキラしたヘアスタイルの写真
その下:
「広島市中区のオシャレ美容院。くせ毛カットが得意です!」
これだけで、「あ、自分の求めてる美容院かも!」と心をつかめます。
サービスは“ひとまとめ”にせず、1ページずつ丁寧に!
一覧ページでまとめてるとSEO的に超もったいない!
「うちはこんなにいろいろやってます!」と、サービス一覧を1ページにバーッと載せる・・・
これ、Googleには「ふーん、何やってるかよく分からんねぇ」とスルーされがち。
解決策:サービスごとに専用ページを作ろう!
例:
「キッチンリフォーム」ページ
「トイレリフォーム」ページ
「浴室リフォーム」ページ
というように、それぞれに特化したページを作れば、検索エンジンにもユーザーにも親切!
しかもSEOで上位に表示されやすくなります。
手間はかかりますが、ここをケチると集客は難しいです。
言うだけじゃ伝わらない!強みの「証明」が集客のカギ
強みは“証拠付き”で伝えるのが現代流!
「うちは実績あります!」だけではダメ。
今の時代は、「それ、証拠は?」と即ツッコまれます(笑)
証拠の種類いろいろ:
・お客様の声・事例紹介
・実績数(「累計500件以上の制作」など)
・YouTubeチャンネルでノウハウを発信
・ブログやSNSで役立つ情報を更新
・「地域No.1」「顧客満足度98%」などの具体的な数字
とにかく、「信頼に値する根拠」をしっかり見せることが大切です!
3つを押さえれば、ホームページは最強の営業マンになる!
最後にもう一度、3つのポイントを振り返りましょう。
ポイント 内容
① 第一印象:メイン画像とスクロール直後で「何屋で何が得意か」を伝える
② サービス構造:サービスは個別ページで詳しく見せる
③ 強みの証明:実績・お客様の声・ノウハウ発信などで信頼を獲得
👨💻ホームページは“育てる営業マン”
ホームページは、ただの名刺ではありません。
きちんと設計すれば「24時間働く優秀な営業マン」になります。
逆に、設計を間違えると「何をやってるかよく分からない迷子」になります。
この記事を読んで、「自分のホームページ、もしかして迷子?」と思った方、
すぐに3つの鉄則を見直してみてくださいね!